G-DG9D7TRJTG

ダイエットに欠かせない!ミネラルの種類と役割について

こんにちは!ダイエットインストラクターのたるとです。

代謝をスムーズに行うためには、タンパク質や脂質、糖質の3大栄養素の他に、ビタミンやミネラルといった栄養素も必須になってきます。

微量栄養素であるミネラルは、多く摂取する必要はありませんがダイエットには欠かせない栄養素です。

今回はミネラルについてのお話です。

ダイエットとミネラルについて

ビタミンは、みなさん意識してサプリメントや食事から摂取されていると思います。しかし、ミネラルについて意識して摂取している方は少ないのではないでしょうか?

ミネラルは代謝に関わる酵素やホルモンの材料になったり、代謝を促す補助的な役割をします。

ミネラルは体内で生成することは出来ないので、食べ物や飲み物から摂取する必要があります。

ミネラルの種類

カリウム

主な食材…アボカド、干し柿、サツマイモなど

カリウムは、ナトリウムとバランスを取りながら、細胞の浸透圧を維持したり、血圧を調整し、むくみの解消や血圧を下げる役割をしてくれます。カリウムが不足してしまうと、ナトリウム(塩分)がスムーズに排出されなくなり、むくみの原因となってしまいます。

ナトリウム

主な食材…醤油、味噌、梅干しなど

ナトリウムはカリウムとともに細胞機能の維持や調整をしたり、栄養素の吸収・輸送などにも関わっています。体内の水分量はナトリウムの量で調整されているので、ナトリウムを過剰に摂取するとむくみの原因となってしまいます。塩分の摂り過ぎに注意してくださいね。

カルシウム

主な食材…小魚、チーズ、ひじきなど

カルシウムが骨や歯などを作っている栄養素ということは、みなさんご存じだと思います。それに加えて、代謝機能や生理機能を調整する働きや脂肪燃焼を促進する働きもしてくれているのです。カルシウムが不足してしまうと脂肪も減らないので、摂取するようにしましょう。

マグネシウム

主な食材…わかめ、昆布、干しエビなど

マグネシウムは体内で酵素の働きをサポートしてくれています。エネルギー代謝に欠かせないミネラルなのです。清涼飲料水やお酒を飲み過ぎると、マグネシウム不足を招いてしまうので、注意が必要です。

リン

主な食材…レバー、たらこなど

リンは、ビタミンと結合して糖質や脂質の代謝の補酵素として働くミネラルです。リンは多くの食品に含まれているので、不足の心配はほとんどありません。加工食品の添加物として使われているので、摂り過ぎには注意が必要です。リンを摂り過ぎると、カルシウムと一緒に排泄されてしまうので、カルシウム不足となってしまうためです。

主な食材…レバー、煮干しなど

鉄はヘモグロビンと結合して、酸素の運搬など重要な役割を担っています。鉄分が不足してしまうと、貧血により疲れやすくなったり、免疫力が低下してしまうこともあるので、積極的に摂取するようにしましょう。

亜鉛

主な食材…牡蠣、レバー、卵など

亜鉛は代謝に関わる多くのホルモンの働きに関わっています。不足してしまうと、筋肉を増やすために重要なテストステロンや成長ホルモンなどの分泌が減少してしまいます。成長ホルモンは脂肪燃焼効率にも大きく関わっているので、亜鉛が不足しないように気を付けてくださいね。

まとめ

カルシウムや亜鉛、ナトリウムなどのミネラルは、筋肉や脂肪の増減に直接かかわることはありませんが、代謝に関わるサポート的な役割を果たしています。

多くの量を摂取する必要はありませんが、ミネラルはダイエットに欠かせないので、適切な量を摂取するように心がけてくださいね。